→超軽量簡易版はこちら

2009/04/20

嵯峨野観光鉄道連絡運輸廃止→通過連絡O型きっぷも過去帳入り

4月1日、宮島フェリー分社化の陰にひっそりと隠れつつ、JR西日本と嵯峨野観光鉄道との連絡運輸が解除されました
そしてこれにより、嵯峨野観光鉄道通過連絡O型きっぷが過去帳入りとなってしまいました。
またこれにより、都道府県別O型きっぷについて、京都府の「最短」が消滅し、「最長」(未乗)が「唯一」となることにもなりました。

これまでも、つい先日千葉県内最長O型きっぷの効力が変更され「当日限有効・下車前途無効」となってしまった、という件もありましたが、きっぷそのものがマボロシと化したのは私がO型にこだわりだしてからははじめてです。

通常、O型きっぷルートの変更は新線開業か路線廃止によるものですが、通過連絡O型きっぷには「連絡運輸廃止」という、前2者に比べて恐ろしくハードルの低い事象で消滅してしまうのだなぁ、という事実を改めてつきつけられた気分であります…(u_u)

この記事へのトラックバック

トラックバックはありません。

この記事へのトラックバックURL

http://feelfine.blog.izumichan.com/trackback/tb.php?id=24828

この記事へのコメント
Re: 嵯峨野観光鉄道連絡運輸廃止→通過連絡O型きっぷも過去帳入り

なるほど連絡運輸の廃止でルート自体が消えてしまうものもあるのですね。

ところで最長ルートの場合は通過連絡運輸を含めると距離は変わってくるのでしょうか?
単なる思い付きで全然検証していないのですが、東日本での三陸鉄道・九州の福岡市交や、JR6社と通過連絡運輸している3セク各社などを絡めると伸びそうな気がするのですが・・・

最長片道切符の場合でも(通過)連絡運輸を念頭において検証している文献て見たことがないんですよね(^^;

From : 無人快速 @ 2009-04-21 02:34:09 編集

Re: 嵯峨野観光鉄道連絡運輸廃止→通過連絡O型きっぷも過去帳入り

通過連絡を含む最長については、旅客会社によってルールが異なることになるため、厄介この上ありません。
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/7300/7304.html
http://blog.livedoor.jp/yosi44125/archives/51200901.html
ただし、各社とも「1社のみ通過」であれば全く問題ないことは間違いないので、そのような条件を付与して最長ルートの計算は可能です。そのうちやってみます。

From : いずみ @ 2009-04-21 21:45:13 編集

Re: 嵯峨野観光鉄道連絡運輸廃止→通過連絡O型きっぷも過去帳入り

福岡市高速鉄道の通過連絡運輸といえば、連基別表の記載と福岡市高速鉄道連絡運輸規程とで内容が異なるというトンデモ問題が存在します。具体的には、後者だと久保田駅が姪浜方の発着駅に含まれないという。

From : いずみ @ 2009-04-21 21:50:28 編集

Re: 嵯峨野観光鉄道連絡運輸廃止→通過連絡O型きっぷも過去帳入り

とりあえず、九州、西日本(複数通過含む)の両社で検討しました。
九州は、ご推察のとおり、福岡市高速鉄道を通過します。原田-博多間が、JRのみですと直結ですがこれを鳥栖-久保田-唐津-姪浜とう回するルートです。
西日本は、(以下ウソだったので削除しましたm(__)m)
北海道はバス深名線を含む実乗済みルートが最長、四国は土佐くろしおを含み外周をぐるりと回るルートが最長です。
東海については通過連絡を含むO型が伊勢鉄道しかなく(既乗)、明らかに最長になりません。
残る東日本および全国最長ですが、東日本だけでも通過連絡を含むO型の対象は青い森IGR、IGR、山形、阿武急、ほくほくと多岐にわたり過ぎており、かつ確実に1社しか通過できないため、条件づけが煩雑になることが予想され、後日検証することにします。

From : いずみ @ 2009-04-23 00:22:22 編集

Re: 嵯峨野観光鉄道連絡運輸廃止→通過連絡O型きっぷも過去帳入り

東日本について、厳密解ではない「恐らくの最長ルート」を求めました(「長野-豊野・小出-越後湯沢・安積永盛-郡山・いわき-水戸を2本以上通る」を付加して計算)。
通過連絡を1社に限った場合、無人快速さんご推察でドンピシャリ、三陸鉄道経由のものが最長となります。
東日本のみ最長 http://feelfine.blog.images.izumichan.com/resources/east-longest-o-map.jpg と比べて、北山形-仙台-石巻-前谷地-気仙沼-一ノ関-小牛田-新庄-横手-北上-花巻-釜石-盛岡-八戸が、北山形-新庄-古川-一ノ関-仙台-石巻-前谷地-気仙沼-盛-釜石-花巻-北上-横手-大曲-盛岡-宮古-久慈-八戸、と変わります。
なお、通過連絡複数社アリとしたとしても、経路は山形鉄道で米沢-今泉-赤湯とう回するだけで、さほど延びません。
実際にこれで旅行をする場合、発着駅が単駅でO型となる候補は東京都区内・北上・村崎野・花巻・八戸-青森間・本吉-不動の沢間・柳原-矢美津間・似内-小佐野間・大釜-赤渕間・盛岡-千徳間・陸中夏井-長苗代間、とかなり広い範囲で、全国最長・西日本最長のような狭さ(南岩国-下松間のみ、涙)とは対照的です。

From : いずみ @ 2009-04-24 00:35:43 編集

Re: 嵯峨野観光鉄道連絡運輸廃止→通過連絡O型きっぷも過去帳入り

全国を計算しはじめようとして、西日本の重大なミスに気づき、やり直しましたm(__)m
結果、複数通過連絡禁止条件をつけると、通過するのは智頭急行ではなく北近畿タンゴで、姫路?豊岡ラインより東がまるで変わり、JR西日本のみでは
姫路-西明石-新神戸-新大阪-京都-綾部-西舞鶴-東舞鶴-敦賀-(略)-尼崎-谷川-福知山-和田山-豊岡
だったところが、
姫路-和田山-福知山-綾部-京都-新大阪-新神戸-西明石-加古川-谷川-尼崎-(略)-敦賀-東舞鶴-西舞鶴-宮津-豊岡
となります。
さらに複数通過可とすると、智頭急行も通過となり、これは先日調べたところの
倉敷-総社-新見-津山-岡山-播州赤穂-相生

倉敷-岡山-総社-新見-津山-東津山-智頭-上郡-相生
と変化します。

From : いずみ @ 2009-04-24 23:53:33 編集

Re: 嵯峨野観光鉄道連絡運輸廃止→通過連絡O型きっぷも過去帳入り

なかなかじっくり見る時間が取れなくて遅くなってしまいましたm(_._)m

東日本は三陸鉄道が使えることによって新在別線も使えるようになりますね。北リアス?南リアス間のJRも迂回するというのが面白いところです。

西日本は複数社の通過連絡如が可能か否かがカギですね。東日本ルートの羽越本線にもいえますが、外周ルートの北近畿タンゴ宮津線を通過することによって、反対側で大きく迂回できる効果がありますね。渦巻きが連続しているのが素敵で美しいです(笑)

From : 無人快速 @ 2009-05-02 14:10:40 編集

Re: 嵯峨野観光鉄道連絡運輸廃止→通過連絡O型きっぷも過去帳入り

2009-04-24 23:53:33 への返信です。

さらに複数通過可とすると、智頭急行も通過となり、これは先日調べたところの
倉敷-総社-新見-津山-岡山-播州赤穂-相生

倉敷-岡山-総社-新見-津山-東津山-智頭-上郡-相生
と変化します。

とありますが、このルートはこれが正解のはずです。
倉敷-総社-新見-津山-岡山-東岡山

倉敷-岡山-総社-新見-津山-東津山-智頭-上郡-東岡山
と変化します。

このルートの場合、営業キロ最長でも同じ結果になります。

From : 武蔵境の連絡改札を指摘した人 @ 2010-05-08 20:22:24 編集

Re: 嵯峨野観光鉄道連絡運輸廃止→通過連絡O型きっぷも過去帳入り

ご指摘ありがとうございます。これは枝のヒューリスティック刈り込み過ぎによるエラーですね。

From : いずみ @ 2010-05-09 16:46:44 編集

Post Your Comment


*は入力必須です。E-Mailは公開されません。