→超軽量簡易版はこちら

2008/03/04

GWまでの旅の予定を公開しました

はーい、ラリってますよーーっと。笑

というわけで、今日は、catalyticさん主宰のハンコください!59個の陰影を投稿させていただきまして、その後、GWの飛行機&宿の手配を済ませて、ようやく、GWまでの(鳴子行き以外の)全旅行予定を左サイドバーに公開することができました。(逆に言えば、これ以外は鳴子以外行きません。たぶん6月いっぱいまで含めても、これ以外は鳴子や首都圏O型ルート以外行きません。というか経済的に行けません。涙)
ただしこれ、一応、4月から職場復帰する前提で立てたものですので、それが不能となった場合はまた4月分以降は白紙化する可能性もあります。

3/10 拝島駅ノーラッチ乗り納め

まず、来週月曜日に、「3/14限りで廃止される拝島駅のJR-西武ノーラッチ乗り換え」を惜しみ、ちょっと廃止日よりかなり前になりますが(14日は大阪へ出発、その前2日間は実家の事務仕事で拘束されるため休息として中1日を置く、ということで10日になりました)、それを含むPASMO大回りをしてこようと思います。
この「ノーラッチ廃止」は実に影響が大きく、これまでSuica/PASMOの「安値大回り乗車」を拝島駅経由により実現できていたものが、3/15から不可能になります。これにより大回り中に、まずJRと西武を直接乗り継ぐことが不可能となりますし、また他社線とのノーラッチ接続点が小竹向原のみとなるため、西武を大回りの途中経路とすることが不可能となってしまいました(秩父鉄道がPASMOに参加でもしない限り)。
最近、なんとか朝8時くらいには目が覚めて、朝9時までには体が動いてなにかする意識が出てくるようになってきましたので、それから出かけて、まず弥生軒で某サイトで見かけたのの上を食しつつ(ぉぃぉぃ)、その後拝島を通過しようと思っています。時間も決めてないのでルーズに。

3/14・15 おおさか東線乗りつぶし+全駅制覇2駅攻略

3/15、ダイ改とともにJR西日本におおさか東線が開業し、さらにその途中駅として新加駅が誕生、また同じくJR西日本の湖西線雄琴駅がおごと温駅に改名される、ということで、これらを制覇しにまわります。
まずは前日、18きっぷで大阪入りしてすぐにJR八尾駅近くのまん喫で仮眠。翌朝久宝寺駅まで歩いてそこから始発に乗って全国旅客鉄道完乗を再達成。ただし始発駅付近がまだ夜明け前のはずですし、すぐひきかえして新加美駅で下車して攻略、さらに久宝寺まで乗って昼間再乗も達成します。そして奈良に向かってから、関西本線から片町線へと直通する快速始発に終点尼崎まで乗車して、そこから新快速経由でおごと温泉駅を攻略します。
その後、京都駅で4/5用の近鉄O型特急券を購入し、その時点での体調により、すぐ帰宅するか、その後のイベントに参加するかを決めます。イベントに参加した場合は翌日帰宅します。

3/25〜29 四国O型きっぷ3題

四国内には、JR四国に2つの独立したループがあり、それぞれが最長・最短O型きっぷの旅となります。
また、かつて国鉄だった窪川-若井間、たった4.4kmが土佐くろしお鉄道中村線として経営分離され、これにより土讃線と予土線が分断されたため、この区間を含む通過連絡きっぷが旅客JR全社全駅間で発行可能となっており、これによりJR四国最長O型きっぷよりはるかに長い、土佐くろしお鉄道通過連絡O型きっぷが成立するため、これに乗ってきます。
さらに、最長O型きっぷで途中下車を繰り返してのうどんプレイ、「3度目の正直なるか」の土佐電鉄はりまや橋わたり線乗車、といったイベントも組み込んでます。
このツアー、いつもの自分の旅よりはかなりゆるゆるで組んでありますが、それでも、これを乗り切れるかどうかが、4月から仕事に復帰できるかどうかの試金石かなぁ、とも思っています。

3/29・30 横浜市営地下鉄グリーンライン・日暮里舎人ライナー乗りつぶし

で、29日夕方に四国から18きっぷで帰ってくるので、自宅での仮眠後、その18きっぷで横浜線中山駅前のまん喫に移動、そして翌朝開業するグリーンラインの始発に乗車して、そこから東急→山手線とまわってやはりこの日開業の日暮里舎人ライナーも乗りつぶします。
さらに、グリーンラインには地上区間もあり、その通過が夜明け前となるため、ふたたび引き返して改めてグリーンラインに乗って昼間再乗です。

4/4〜6 近鉄O型特急券+ありえない乗車券+α

すでに近鉄本社に綿密に質問をさせていただき、「環状線一周となる特急券は手書きで発券可能です」とのご回答をいただいておりますm(__)。
なので3/15にそれを買っておきまして、さらにこの日、行程を見れば十分お察し可能かと思いますが、アソコで「券面的にありえない」乗車券を売っていただいて、両者で実乗をする、というパターン。さらにその後、JR五位堂→JR五位堂を実乗し、夜はなんか呑み会があるっていうウワサなので(笑)あるなら参加するつもりです。
また他の任務として、4/5朝に京都駅みどりの窓口にてJR西最長O型きっぷの発券を依頼しておき、翌朝受領してから帰宅します。

4/25〜5/4 JR西日本最長O型きっぷ

いわずもがなの武田尾→武田尾でバッチリ手元に出補を残す作戦であります(^^;;)
さすがにGWといえどもそんなには休めないでしょうから、5/1・2両日は出勤のつもりで、津山から新宿への夜行バスを往復で確保しまして、津山でPART1とPART2を分けます。
PART1では、広島の路面電車のO型ルート乗車、また2泊を温泉としています。
…しかしですね、これ、ダイ改前に考えてた予定がズタズタになったんですよ(T_T)。当初は、青春ドリームで大阪入りしてから余裕で乗り継げるはずが、浜坂→鳥取行ととっとりライナーが接続しなくなってしまい、1日3本の備中神代→備後落合に間に合わせるためには全車指定の臨時快速あまるべロマン1号に乗らなければ不可能、しかしその発売日に私は坂出駅に居る予定、ということで、一応10時打ちチャレンジはしますが、とれなかったことも考えて、結局ヒコーキで前日入りすることにしたのでした。
また大田市駅で特急の時刻がずれたものの、石見交通バスのダイヤが変わらない(直接電話をかけて(ラリっててすみませんでした>ご担当者さま)確認させていただいたのですが、粕淵駅での接続もあるのでこのダイヤは変えられないんですよ、ということで、翌日みすゞ潮騒2号に乗り継げるスーパーまつかぜ1号への接続時間がたった3分になってしまいまして、バスが2分遅れたらアウト、そんな危険な行程組むなら、バス1本ずらして、その後も全部ずらして、三瓶温泉をギリギリまで楽しもう、と方針変換となったのでした。。。

5/5・6 大阪近郊区間最長O型大回り

おおさか東線の開業で、大阪近郊区間の最長O型大回りルートが変更となります。
ということで、敢えてこれまで乗らず(まるで富山ライトレールが開業するまで富山港線にわざと乗りに行かなかった、みたいな^^;;)、西最長の後に大阪に留まって、1日かけて実乗をします。
翌日はゆっくり休んでからぷらっとこだまかのぞみで早めに帰宅する予定です。

この記事へのトラックバック

トラックバックはありません。

この記事へのトラックバックURL

http://feelfine.blog.izumichan.com/trackback/tb.php?id=18162

この記事へのコメント
Re: GWまでの旅の予定を公開しました

4月5日は、八木駅 (地元住民は大和八木とは言わない;-) 周辺で昼食だと思いますが、だんご庄 (http://dango.kir.jp/) のだんごが絶品なので、ぜひとも入手してみてください。近鉄ガード下の◎45番もお忘れなく。

From : ゆりこ @ 2008-03-13 14:50:28 編集

Post Your Comment


*は入力必須です。E-Mailは公開されません。